。 。 。

Showing posts with label Japanese. Show all posts
Showing posts with label Japanese. Show all posts

Friday, June 1, 2012

『子供の時』

日本語のじゅぎょうに小さいなさくぶんを書いた。 さくぶん中のエラーをしつれいします。 ぶんぽうはたいへんね。

For Japanese class, we had an assignment to write a short ”essay” about  our chldhood and I thought I’d share it on my blog. Please excuse any  errors.  Grammer is pretty difficult!
『子供の時』

私はストックトンで生まれて、大学までここにすんでいました。 子供の時、私は小さくてしずかな子供でした。 小学に、友だちがあまりいなかったけど、たいてい一人とか二人ちかくに友だちがいました。 小学の四年生から六年生まで、いい友だちがいました。 なまえはローレンです。 ローレンさんはやさしくてきれいでした。 

毎日、学校の後いっしょに帰りました。 小学校のとなりにねこがいる家がありました。 四ひきのねこがいて、ときどき五ひきのねこがいました。 お母さんのねこと三びきの子ねこと男せいのねこでした。 ローレンさんと私はどうぶつが好きで、ねこがかわいかったから、私たちはよくねことあそびました。 

それから、小学校のちかくのコミュニティセンターに行きました。 そこで少し休みました。 その時にマンガのことをよく話しました。 私たちは「美少女戦士セーラームーン」が大好きでしたから。 

そして、家に帰った時、私はスナックを食べたりテレビを見たりえをかいたりしました。 その後で、しゅくだいをして、晩ごはんを食べて、寝ました。

学校の後毎日はそんなかんじでした。
Translation:
My Childhood

In my childhood, I was a small and quite child. In elementary school, I did not have a lot of friends, but I usually had either one or two close friends. From fourth to sixth grade, I had a good friend whose name was Lauren. Lauren was nice and pretty.

Every day, after school, we walked home together. Next to the elementary school was a house that had cats. There were four, sometimes five cats. They were a mother cat, three kittens, and a male cat. Since Lauren and I like animals and the cats were cute, we often played with them.

After that, we went to the community center nearby the elementary school. Over there, we would rest a little. During this time, we often talked a lot about manga comics. This is because we both loved “Sailor Moon”.

Then, after returning home, I would do things like eating snacks, watch TV, or draw. After that, I did homework, ate dinner, and went to bed.

Every day after elementary school was like that.
作文はみじかいな。 私の日本語がまだまだ・・・ だから、少しだけ書くのことができる。

The essay is short, isn’t it? My Japanese is still... That’s why I can only write a little.



さくぶんへのついかのしこう/Additional thoughts to the essay:


ローレンさんはいい友達だった。 小学の後、 わたしはあたらしい家をいどうした。 だから、小学の友達みんなを見なかった。 
ときどき、みんなが今何をしているのをかんがえる。 みんな元気? ローレンさんはまだアニメやマンガが好き? 
そんな思い出を思い出すとき、そんなことをかんがえる。 

Lauren was a good friend. After elementray school, I moved houses. That’s why I didn’t see any of my elementary school friends anymore. Sometimes, I wonder what everyone is doing now. Is everyone doing well? Does Lauren still like things like anime and manga? When I remember such memories, I think of such things.

まあね、 今まで私は友達があまりいない。 ちょっとかなしいね? でも、私はさびしくない・・・たぶん私に、しゅうかんになった。 たくさん友達がいるのはいいと思う。 けど、ちょっとたいへんね。 私の思い。 

Well, even now, I don’t have a lot of friends. Kind of sad, isn’t it? However, I don’t feel lonely... Maybe for me, it’s become a habit.

I think having many friends is good, but it’s also a bit tough, isnt it? My thoughts.


そんな感じで、
ばいばい~
- かほう

Saturday, December 10, 2011

Japanese Emoticons with Microsoft Language Input

ドウモ( ・∀・)っ旦

I just found this neat Japanese Emoticons guide that teaches you how to get Emoji/Kaomoji shortcuts with the Micrsoft IME Japanese language tool. Of course, you can always just make your own if you’re already familiar with the Japanese typography on Microsoft IME. However, I’m way too lazy for that, haha.

The guide is very thorough and is super easy to follow!

I can haz Japanese emoticon shortcuts nao! ヽ(●´ε`●)ノ

Maybe I’ll start spamming my posts with cute character faces, lol.

(≧∇≦)b (≧∇≦)b (≧∇≦)b (≧∇≦)b (≧∇≦)b

じゃあね。
- Kahou

Tuesday, November 29, 2011

It’s Testing Time #02

今さきに、 日本語の プレイスメント テストの オラル インタビューを しました。 スコアも うけとりました。 日本語3の じゅぎょう 中に いれた!
うれしいですけど、 あれ レベルに あまり しんじてないですよね。。。

そして、 あの じゅぎょうを とれ できますの まえに、 はるを またなければ ならない。34 まあ、 たぶん も いいよ。 たくさん れんしゅうと べんきょうの じかんが ありますから。 でしょう?

さいきん、 ニコニコ動画の えいごの サイトで なまほうそうを したい。 日本語で はなしてを れんしゅうを したい ですから。 でも、 あまり ひまな じかんが ありません。 学校で、 とても いそがしいですね。 来週は すべての じゅぎょうの ファイナル テストが ありますよ! しかし、 あとで、 一の 月ごろに 休みが あります。 だから、 まだ いい じかん ですね?


じゃあ、 あとで
ばいばい26
- かほう




I just finished the oral interview portion of the Japanese placement test and recieved my score. I actually placed to Japanese course 3! =D
I’m happy, but I also don’t feel I am really at that level.:face37:

Well, I have to wait until the spring to be able to take Japanese 3, so I have plenty of time to catch up then. It sort of works out as well, because I couldn’t fit the Japanese 2 course into my class scedule for the upcoming winter quarter without going over class the unit limit.thmisc-24

Recently, I have been thinking about making some live broadcasts on the English version of Niconico Douga to help my speaking ability. I’m unsure though, because I’ve been so busy lately with school itself. Plus, next week is finals! However, afterwards, I will have a month of break, so it may still be a good time.

Well, later.
ばいばい0612
- Kahou

Monday, April 11, 2011

Adjectives

きょう、 にほんごの じゅぎょうに けいようしの クイズが ありました。

わたしは まだ よく しってない。 まあ まあ ですね。

でも、 まだ 「な」 けいようしに もんだいが あります。

クイズに まちがったいた。 先生は うれしくないですね。 (ahaha, Oh well... -_-;)

わたしは いい 学生じゃありません。。。 でも、 もう べんきょうしますよ。

いまの じてんで、 おおくの けいようし を まなびしませんでした。 それでも、 どのように conjugateに しる ことが じゅおようです。

えと。。。 たぶん 二しゅうに べんきょうしました。。。 わたしが まだ しらないは すこし かなしいですね?

では、 ちょっと レビューを しましょう


- かほう



Today in Japanese class, we had a quiz about adjectives.

I still don’t know them very well... I’m only okay at them.

But, I’m still having trouble with the ’na’ adjectives. On the test, I got it wrong... My teacher’s not going to be very happy about that. (ahaha) I’m not a very good student, am I?

Right now, we haven’t learned many adjectives, but what’s more important is knowing how to conjugate them.

Let’s see... I think we have studied adjectives for two weeks now... It’s a bit sad that I still do not know, huh?

So then, I’m going to do a little reviewing now.


- Kahou



「い」 verbs

Polite  Polite 
Verb Affirmative Negative Adj. + Noun
・あおい ・あおいです ・あおいくないです ・あおい うち


・あおいくありません ・あおくない うち
・あかい ・あかいです ・あかいくない ・あかいうち


・あかいくありません ・あかくないうち
・あたらしい ・あたらしいです ・あたらshくないです ・あたらしい うち


・あたらしくありません ・あたらしくない うち
・いい ・いいです ・よくないです ・いい うち


・よくありません ・よくない うち
・大きい ・大きいです ・大きくないです ・大きい うち


・大きくありません ・大きくない うち’
・きろい ・きろいいです ・きろくないです ・きろい うち


・きろくありません ・きろくない うち
・くろい ・くろいです ・くろくないです ・くろい うち


・くろくありません ・くろくない うち
・しろい ・しょいりです ・しろくないです ・しろい うち


・しろくありません ・しろくないうち
・たかい ・たかいです ・たかくないです ・たかい うち


・たかくありません ・たかくない うち
・ちいさい ・ちいさいです ・ちいさくないです ・ちいさい うち


・ちいさいくありません ・ちいさくない うち
・ちゃいろい ・ちゃいろいです ・ちゃいろくないです ・ちゃいろい うち


・ちゃいろくありません ・ちゃいろくない うち
・ふるい ・ふるいです ・ふるくないです ・ふるい うち


・ふるくありません ・ふるくない うち


「な」 verbs

Polite  Polite 
Verb Affirmative Negative Adj. + Noun
・きれい(な) ・きれいです ・きれいじゃないです ・きれいな うち


・きれいじゃありません ・きれいじゃない うち
・ゆうめい(な) ・ゆめいです ・ゆめいじゃないです ・ゆめいな うち


・ゆめいじゃありません ・ゆめいじゃない うち
・りっぱ(な) ・りっぱです ・りっぱじゃない ・りっぱな うち


・りっぱじゃありません ・りっぱじゃない うち

Practice Sentences:
1.) これは りっぱな こうえん です。
    This is a nice park.

2.) わたしの うちは 大きいです。 でも、 あまり きれいじゃないです。
    My house is big. However, it is not very clean.

3.) この 大学は とても ふるいですよ。 しょして、 大きいです。 でも、 ゆうめいじゃないです。
    This university to very old. Also, it is big.
    However, it is not famous.

4.) あの 大学は あたらしい 大学です。 そして、 ちいさいです。 でも、 とても ゆうめいな 大学です。
    That university is a new university. Also, it is
    small. However, it is a very famous university.

Wednesday, March 9, 2011

Play With Numbers / じかん の ナンバーズ

Dealing with numbers is very confusing in Japanese.

Last week, we covered straight hours of time in my Japanese class. This week, we learned minutes.

Although I’m pretty familiar with Japanese numbers in plain format, numbers of time are very difficult. (T ^ T)

For instance, 4 in Japanese is よん (yon).

To say 4 o’ clock, is よじ (yo-ji).
The ’n’ is lost.

However for 4 or 40 minutes, it’s:
よんふん/よんぷん (yon-fun/yon-pun) &
よんじゅっぷん/よんじっぷん (yon-jyuppun/yon-jippun).
The ’n’ stays.

Almost all of the numbers have variation between hour and minutes... along with that, the minute marker changes between ふん (fun) and ぷん (pun) depending on the number.

Example:
1 minute   いっぷん
2 minutes にふん


Aaaaaahhhhh!!!


Why does Japanese have so many variations? Although I’m sure non-native English speakers can say the same about English.

Sing, sang, sung. Have you read? Will you read?

If you have 2 moose, why don’t you have 2 goose?
Or, if you have 3 geese, why don’t you have 3 meese? And if cheese becomes cheeses, why not geeses? 

Ah,sorry. Going off on a tangent here. Haha.

Time is already so difficult. How will it be when I learn counters?

I want to practice writing the times more, so the rest of this post will just be a list.

Off to practice!


- Kahou

Tuesday, March 8, 2011

Time & Dates /
じかん と ひずけ

Short post today.

Since I’ve started to learn time and days now, I think I should try to format my blog posts with written dates (at least in the Japanese portion) to try to get in some more pratice. Miku clock can help me with time! lol

That’s all for now.


- Kahou



かようび、 2011ねん さんがつ はちにち


きょう は みじかい の ポスト です。

じかん と ひずけ を べんきょうしはじめた。 だから、ニュー ブログ ポスト フォーマット を します。 いま、 もっと れんしゅう の ひずけ を かきます。

ミク クロック は れんしゅう じかん に やくだちます。 かな? ( >▽<)

これ が きょう の すべてです。


- かほう

Sunday, March 6, 2011

Katakana Kraziness / 
カタカナ の トラブル

Hello.

Last week, I started to study Katakana. Some of the characters are very similar to its Hiragana version, which makes it very easy. Example is ’ka’, written in か (hiragana) and カ (katakana). Looks very similar in both written forms. It’s not a problem in determining the sound of the Katakana that way.

However, there are also some not-so-easy-to-decipher ones... Some Katakana look very similar to each other. I particularly, have a problem with ’so’ and ’n’.
’so’: ソ
’n’ : ン
What’s with that!? They look pratically identical! Can you tell the difference?

The only slight difference I see is that the dash on ン (n) is directed more towards the center of the stroke, and ソ (so) is facing downwards. It’s very hard for me to determine which is which when I try to read words in Katakana.

Aaaaaaahhhhh!!!

I must practice some more.

See you again,


- Kahou



おはよう。

せんしゅう カタカナ を べんきょう はじめたした。 いくつか の カタカナ と ひらがな は にて います。 「か」 と 「カ」 は ほぼ おなじ に みえます。 ひじょう に かんたん です。

しかし。。。 いくつか の カタカナ も たがい に ひじょう に るいじ に している。

わたし は 「ソ」 と 「ン」 の むずかしさ を もって います。
’so’: ソ
’n’ : ン
なんで ひじょう に にて いる か?! ほぼ ふたご です! いどう は なん です か?

あああああああ!!!!

たすけて ください。  ( TT ^ TT )

もっと べんきょう を します。

じゃあまた、 ね。


ーかほう